レンタルスペース
豊岡劇場ホール利用規約
ホール使用予約の手順
- 初期相談
- 申込書の提出と仮予約
- 豊劇コミュニティ認定について
- 料金払込みにより予約確定
- 事前打合せ
- 催事当日について
- 予約の取消しについて
- キャンセル料金
- 使用権譲渡の禁止
- 音楽・映像などの著作権について
1.初期相談
ホール使用においての提案と申し込みは、豊岡劇場のホール担当者へ直接お問い合わせください。
ホールの使用についての注意事項
当劇場ホールの使用に関しては、CINEMACTION豊劇-豊岡劇場-との協議の上、劇場との事前相談を行うことを義務とし、そのイベントや企画内容に、劇場側が合意に至った上でのみ使用を許可します。
当劇場は基本、宗教の布教活動と政治活動の場としての使用は許可しません。また公益を害すると認められるとき、当館への破損や著しい汚損が生じるであろうと想定できるとき、もしくは使用条件に違反する可能性があると劇場が判断した際には、劇場は使用を拒否、または予約を取り消しできるものとします。
2. 申込書定の提出と仮予約
本利用規約と申込書をご記入の上、代表者の方の署名捺印したものをご提出ください。(身分証明書の確認とコピーの提出をお願いします)○ 利用時間は、搬入から搬出全ての撤収作業の終了までとなります。
○ 予約確定前の広告告知はご遠慮下さい。
3.豊劇コミュニティ認定とは、
豊岡劇場は、幅広く地域住民やクリエイターの方々に小ホールを使用して頂くために「コミュニティ」申請を行って頂きます。豊劇コミュニティ認定とされた方々には、ホール使用料金を基本無料で提供しています。(ホール使用に伴う光熱費とオプション料金は、有料催事、無料催事に関わらず別途頂きます)
パーティー・歓送迎会・同窓会等、飲食を伴う有料の催事を行われる際はコミュニティー申請は適応されません。
認定を受けて、無料使用される場合には、是非劇場のカフェ・バーもしくはドリンクバーをご使用ください。当劇場は公共施設ではありません、ご使用の際には、劇場運営に対する配慮をお願い致します。
小ホールの無料使用をされるコミュニティは、1度の催事につき原則最長1日間の使用とします。その後数日にわたる催事を行う場合は、有料となります。また大ホールは原則全て有料となります。
飲食物の持ち込みは基本不可となります。また小ホールにてのドリンクの提供、ケータイングサービスにも対応しておりますので、ご相談ください。
豊岡劇場の「コミュニティ」の定義
基本として、文化的な活動、地域交流の活動、クリエイターとしての活動等を目的とした非営利目的の団体もしくは個人の集まり(基本3人以上)を一つのコミュニティとします。
豊岡劇場のコミュニティ申請申込書の提出と、劇場スタッフによるコミュニティ認定審査により、「豊劇コミュニティ」と認めます。
認定審査期間は、通常1週間をいただきます。長く期間がかかる場合もございますので、ご了承下さい。
認定の是非において、最終判断は豊岡劇場の代表の権限といたします。全ての皆様の申請において、ご期待に沿えない場合がございます。認定是非の理由において、その結果を説明出来ない場合もございますこと、予めのご理解をお願い致します。
(別途、豊岡劇場コミュニティ認定規約をお読みください)
4.利用料金払込み、予約確定
ホール使用料金(オプション料金は使用日当日に)の事前のお振込み、もしくは現金での支払確認をもって予約が確定いたします。使用日の2週間前までにはお支払いを完了してください。
5.事前打合せ
使用予定日の2週間前までには、劇場担当者と催事当日の詳細な事前打合せを必ず行ってください。
6.催事当日について
催事の受付け、場内外整理、広告、介助、案内、クローク、飾付けは基本すべて利用者側の負担で行ってください。
ゴミは基本的にすべてお持ち帰り下さい。ただしお持ち帰りが困難な場合は、有料で引き受けますので、イベント開催前にご相談ください。
当施設および付属品を損傷した場合は、その損害を賠償して頂きます。また利用時間内の人的損害について当ホールは責任を負いませんので、各自イベント保険に加入してください。
喫煙は喫煙場所(1階外、もしくはBAR AJITOにて17時以降)でお願いします。ホールは禁煙です。
火気を生じるもの、臭いが残るものの使用は出来ません。人や動物に危害を加えるおそれがある物を持込まないで下さい。
必ず利用前に避難経路・非常口・消火器の位置を確認してください。非常・緊急事態が生じた場合はホール担当者の指示に従って速やかに避難してください。
利用者は当館を空調や建物設備全般において現状を確認した上で、その利用に合意してください。
立入りを許可されていないエリアへの立入りや備品の移動・持出しはご遠慮下さい。
ラジオ・テレビ放送、ネット通信の不具合による責任は負いかねます。
利用後は私物・搬入物を撤去し現状を復帰してください。
その他、利用に際しては担当者の指示に従ってください。
7.予約の取消しについて
建物・構造物を損傷・汚損のおそれがあるとき。
予定されたイベント等が法律に違反する恐れがある場合
申込時の利用目的と実施内容に相違があるとき。
8.キャンセル料金
利用日の2週間前まで:ホール使用料金の50%
利用日の2週間未満:ホール使用料金の100%
9.使用権譲渡の禁止
ホール利用権は第三者に譲渡・転貸しできません。
10.音楽・映像などの著作権について
豊劇小ホール《レンタル基本使用料金》(準備から撤収まで)
施 設 名 | 定員 | 曜日 | 小ホールレンタル料金 | ||
---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 13:00~18:00 | 18:00~22:00 | |||
小ホール | 通常30名 (最大50名) |
平日 | 2,000 | 2,400 | 3,500 |
土・日・休 | 3,000 | 3,400 | 4,500 |
※定員 通常30名(最大50名)
※各1時間単位の料金となります。
豊劇小ホール《オプション料金》
項目 | 備考 | 数量 | 単位 | 使用料(円) | ||
---|---|---|---|---|---|---|
光熱費 | 冬期(11〜3月) | 1 | 時間 | 1,000 | ||
夏期(6〜9月) | 1 | 時間 | 750 | |||
上記以外の期間 | 1 | 時間 | 500 | |||
音響設備 | ワイヤレスマイクのみ | 1 | 式 | 1,000 | ||
音楽音響システム全体 | 1 | 式 | 3,000 | |||
スクリーンのみ | 1 | 式 | 1,000 | |||
液晶プロジェクター | 1 | 台 | 2,000 | |||
大型プロジェクター | 1 | 台 | 6,000 | |||
DLPプロジェクター | オペレーション人件費含む | 1 | 台 | 15,000 | ||
DVDプレイヤー | 1 | 台 | 500 | |||
ゴミ処理代 | 1 | 式 | 応相談 | |||
その他 | 応相談 |
営利目的でないコミュニティとしての使用の場合 ※要豊劇コミュニティ申請。詳しくは別紙参照。 |
基本使用料金なし、光熱費支払あり。オプション料金あり。原則最大1日間使用 |
---|---|
営利目的とする利用 (物品の販売・あっせん・宣伝等) | 基本使用料金あり、光熱費支払あり。オプション料金あり。 |
小ホールにてビアドリットの飲食をご利用の場合は飲食中の《レンタル基本使用料金》が無料になります。(20名〜)
※別途オプション料金を頂いております。要予約。
その他各団体様に合わせたプランをご相談いただけます。まずはお問い合わせを!