2025.11.7 大ホールにて映画「女性の休日」の鑑賞・トークイベントが開催されました

先日、豊岡劇場の大ホールにて、映画『女性の休日』の鑑賞とゲストによるトークイベントが開催されました。
当日の様子をみなさんにお届けします!

イベント概要

開催日令和7年11月5日(水) 18:30-20:20(第3部にも参加の場合は21時まで)
場所豊岡劇場 大ホール
対象豊岡市在住または在勤の方
参加費無料
定員142名
プログラム第1部|映画『女性の休日』鑑賞
第2部|アフタートーク
登壇者:
ひうらさとる さん(漫画家)
山本恵子 さん(ジャーナリスト / 元NHK解説委員)
小安美和 さん(株式会社Will Lab 代表取締役)
及川美紀 さん(一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ理事 / 一般社団法人Toget-HER代表理事)
第3部|ジェンダーもやもやおしゃべり会(女性希望者のみ)

イベント当日は、大ホール142席が埋まる大盛況!
平日の夜にも関わらず、多くの方が足を運び、静かな熱気に包まれた雰囲気で上映がスタートしました。

第2部のアフタートークでは、ゲストの方々が壇上に上がられ、劇場の音響設備を使用しながら進行されました。
マイク・照明・ステージ上の動線などは、事前の打ち合わせをもとに劇場スタッフがサポートします。
客席後方まで声が届くように音量・位置調整を行い、安心してトークに集中できる環境を整えました。

第3部の「ジェンダーもやもやおしゃべり会」では、参加希望者の方に前方3列に移動していただき、距離の近い形で実施されました。
お客さま同士でマイクをリレーしながら進められましたが、後方のお客さまにも声がしっかり届くように音響調整をしています。

豊劇は、イベントの目的に合わせて会場づくりを一緒に考え、みなさんとより良いイベントにするために、当日まで全力でサポートさせていただきます!

支配人の感想

女性が声を上げると、「女性 vs 男性」「働きたい女性 vs 家でいたい女性」など、“対立構造”にされがちな現実があります。
でも、本当は戦いたいわけではない。対立は苦手です。
実は、このイベントを迎えるにあたって「話題が分断につながらないだろうか…」と少しドキドキしていました。
しかし、トークの中で小安さんが「結局は“平等”。働きたい人が働ける。家にいたい人が選べる。誰もが選択できることが大切」と語られていたのがとても印象的でした。

何より、このような一人ひとりの気づきが飛び交いシェアされる場を豊岡劇場でつくることができ、嬉しく思います。
映画を観て、話し、考えあう「場」として劇場を使っていただけることは、私たちにとっても大きな喜びです。

豊劇の貸し館・共催イベントについて

豊岡劇場では、ホール(大・小)を使ってイベントなどをしていただくことができます!

  • 市民活動のイベント
  • 上映会+トーク
  • 会社や団体の研修・プレゼン
  • 小規模の勉強会や交流会 など

豊劇は、みなさんに応援される場所でありながら、みなさんの「やりたい」を応援する場所でもありたいと思っています!
ぜひ、お気軽にご相談ください。